新着情報

第43号 2006年10月号(平成18年11月17日発行)

【巻頭言】   ノロウイルス感染症と食中毒 ―その予防と心構え― 【食科協の活動状況】   1.林 裕造理事長が東京都食品安全情報評価委員会に出席   2.10 月の主な活動等   3.今後の予定   4.江東区民まつり ...

続きを読む

2006年11月15日 ISO22000導入講習会 ISO22000準拠 食品事業者のための食品安全マネジメントシステム構築

2006年11月6日の講習会と同じ開催案内文。ダウンロードリンクはありません。

続きを読む

2006年11月8日 №47遊泳プールでの死亡事故

7月31日に埼玉県内で発生した遊泳プールでの事故概要と問題点

続きを読む

第42号 2006年09月号(平成18年10月11日発行)

【巻頭言】   「BSE発見から、5 年を経て」【食科協の活動状況】   1.9月の主な活動等   2.今後の予定【行政情報】   1.ファクトシート「ビタミンAの過剰摂取による影響」を公表   2.牛肉加工品等の原料原 ...

続きを読む

2006年10月4日 №462005年 韓国の感染症

韓国疾病対策本部:2005年感染症発生概要の翻訳

続きを読む

第41号 2006年08月号(平成18年09月06日発行)

【巻頭言】   米国産牛肉の輸入再開にあたって【食科協の活動状況】   1.8月の主な活動等   2.今後の予定【行政情報】   1.農薬等のポジティブリスト制施行後の食品安全モニターの意見   2.平成17年度食料需給 ...

続きを読む

第40号 2006年07月号(平成18年08月04日発行)

【巻頭言】   牛乳バッシングについて【食科協の活動状況】   1.林 裕造理事長が東京都食品安全情報評価委員会に出席   2.その他の活動など【行政情報】   1.米国における日本向け牛肉認定施設の現地調査結果について ...

続きを読む

第39号 2006年05・06月合併号(平成18年07月07日発行)

【巻頭言】   食品リコールと食品の安全確保について【食科協の活動状況】   1.第4 回通常総会及び会員研修講演会を開催   2.(社)日食協と共催で食品衛生管理士フォローアップ研修会を開催   3.ISO22000 ...

続きを読む